「ソフトウェア品質シンポジウム2015」にて講演および当社サービスの展示を行います。
【概要】
◆日程 :2015年9月16日(水)~18日(金)
◆場所 :東洋大学・白山キャンパス(東京・文京区)
◆主催 :一般財団法人 日本科学技術連盟
◆URL :http://www.juse.jp/sqip/symposium/
【展示内容】
◆ドキュメント検証サービス
◆VsAutoStudio(テスト自動化支援サービス)など
【講演内容】
◆9月16日(水)併設チュートリアルにて弊社社員を含むテスト自動化有識者による講演
タイトル:「テストマネジメントが知るべきテスト自動化の勘所」
説明 :テストの自動化はすでに流行のフェーズを過ぎ、開発プロセス要求に明示される事例も出て
きました。しかし、テストの自動化はその前提や進め方について適切な理解がないと、うまく
成果を出せません。本チュートリアルでは、「テスト自動化の用途や制約はなにか」「テスト
自動化を支えるプロセスやスキルはなにか」「導入判断や評価はどうすればよいか」「テスト
自動化の現状や今後の動きはどうなるのか」といった、成果を出すためにテストマネジメント
に求められるテスト自動化の基礎知識や情報について、有識者が広く解説いたします。
◆ 9月18日(金)ランチセッションにて講演
タイトル:「検証・テストツールとの上手な付き合い方」
説明 :ソフトウェア開発における品質向上を目的としたテストツールが発達し、上流~下流の各工程
において利用が一般的となっています。一方で、単にこれらツールの導入・利用だけが品質向上
を担保しているわけではなく、「どのように利活用するか」がますます重要となってきました。
そのような検証・テストツールを用いる際の観点について、当社の提供する「開発ドキュメント
検証サービス」、及び「テスト自動化構築支援サービス」での事例を通してご紹介いたします。
以上